6月のブログアクセス集計




毎月恒例のアクセス集計です。正直、この記事を書くのが一番楽しいです。1月まえからデザインなどを書き始めています。ただし、この記事のアクセスは低空飛行です、、、<<ー自分の努力とそれが認められるかは別物だから

新型コロナウイルスの影響も一時的に小さくなり経済活動も再開してきました。私も学校が再開して以前のように記事を毎日書いていくことが大変になっています。(また東京都の感染者数が増えて今後の雲行きが怪しくなってきましたが…今日は60人越えだってよ)

最近はコロナバブルで一時的に持ち上がったアクセス数を落とさないように頑張っているところです。毎日できるだけ質のよい記事を書き続けていきますので引き続きよろしくお願いします。



目次


先月のまとめ

先月から始めたものをまとめておきます。

1,CSSによる見出しのデザイン・インデントの活用

先月はてな記法を導入しました。それにより、スマートフォンアプリからでも簡単にhtml,script,CSSの記述ができるようになりました。

そのため外出中でも簡単にデザインの変更ができるようになり記事が管理しやすくなっています。ただ、昔に書いた記事ははてな記法で書いていないので今後いじるつもりはありません。

1,見出しのデザイン変更

見出しのデザインがデフォルトだと殺風景なので変更してみました。

f:id:asakanow:20200701150858j:plain

適当に作ったのでデザインが良いとは言えませんが、、

インデントの導入

intent ではなくindent です。アプリ開発の方なら間違って読んじゃう人もいるのでは?

要するにサイト内の文章の字下げです。別のアクテビティに飛ぶわけではありません。茶番が長い、、

国語の授業で習ったように段落ごとに1文字開けるのが文章を書く上での基本です。「ブログはどうなのか?」と聞かれるとそれは曖昧で、やってる人もいればやらない人もいます。私の判断も曖昧で記事によってやったり、やらなかったりと統一性がありません。

ですので自動的にやらせることにより統一性を持たせようとしたわけです。

これが以外にも有能で、1行目だけが自動的に字下げされて2行目以降はそのままになります。要は改行を2回連続でいれたときだけ字下げします。

ex:)

1行目
2行目

3行目

凄いです。たったこれだけでこんなことができるなんて

p {
text-indent: 1em;
} 

ただ、はてなブログでやると字下げした文字を一番左だと勘違いされて横スクロールができるようになってしまいます。これは困った。

②目次の導入

はてな記法の[:contents]を使います。これだけで自動的にhタグを見つけて目次にしてくれます。

はてな記法は良くできているので

タグ(表のこと)内でもちゃんと機能します。たったこれだけのプログラムで目次が綺麗に作れます。

<table> //表を作成
<tr><td> //1行1列目に以下の2行のプログラムを格納
<div align="center"><b><p>目次</p></b></div> //目次の文字を太字にして中央に奥
[:contents] //はてな記法で目次を生成
</td></tr> 
</table>

RSSの導入

ページ下部に発生しているこいつです。ユーザーあたりのページビュー数がどれだけ増えるのか気になったので設置しました。

f:id:asakanow:20200628190101j:plain

全然増えてる感じがないし設置に手間がかかるので今後は一部の記事だけでやっていくつもりです。


先月(5月1日~5月31日)のアクセスランキング

先月のアクセスランキングです。

1位 和光市白子の殺人事件

後で同じことを書きますが、事件に進展があってアクセスが集まっただけです。続報として別の記事を書いたのですがGoogleのせいで昔の記事にアクセスが集まり続けました。

続報の内容を見たかったのに事件の概要しか載っていない記事に飛ばされるのはイラつきますよね。ページを作り直すことも検討しましたがGoogleからの評価が落ちることを懸念して続報の記事のリンクをページ最上部に置くだけに留めておきました。

続報の記事を出したら最新の方を検索上位にあげてほしい。

2位

10万円とマスクの話。こちらも5月のアクセスランキングに入っていました。

結局両方届いたみたいですけど遅すぎます。終息しかけてマスクが普通に売り出されるようになってから届いても使いません。そもそも小さすぎる。

3位

朝霞スイミングが閉鎖したという記事。あまりにも急な出来事で大変驚きました。私も入会していたことがありますので思いでのある場所でもあります。

噂によると閉鎖した主な理由は建物の老朽化みたいです。このあとどうなるかは全くわかりませんが取り壊される可能性が高いです。かなり立地のよい場所ですのでこのあとどうなるか気になります。

4位

秋ヶ瀬公園の内部の状況をまとめた記事です。新型コロナウイルスの影響で未だに閉鎖は続いています。

ただ、表向きの発表が閉鎖中なだけで中に入って遊んでいる人は数多くいます。公園内を通る道路は車通りがないため異質な雰囲気を醸し出しています。幻想的な写真も撮れますし。

5位

逆両替の記事です。この前はGoogleの強調スペニットに載ったと喜んでいましたが、再編集をしたあとに外されてしまいました。残念です。

こちらの記事は土休日になると一気にアクセスが増加します。新型コロナの影響下であっても小銭が大量に発生して困っている人は一定数存在するようです。


最近の個人的ニュース

5月に起きた当ブログのどうでも良いとニュースをお伝えします。

5月13日 アクセス急増

f:id:asakanow:20200613194038j:plain

夕方にアクセスを確認するとすごく荒れている。なぜかと思って調べたら「和光市白子の殺人事件の犯人が逮捕されたから」だった。12時くらいに一気に増えてるからそのときにテレビでニュースが流れたのかと。その時点では逮捕に関する記事はネット上にはなかったため既存の記事にアクセスが流れ込んだよう。

f:id:asakanow:20200613194546j:plain

閲覧数が増えるのは有り難いことだが、↑こんなこと↑になってしまいアクセス解析がやりづらくなってしまうので一気に10倍位にアクセスが増えるバブルは困る。

ちなみにこのバブルは数時間ではじけました。メディアの力ってすごい。

披リンクの増加

誰とは言いませんがちょくちょくリンクが貼られているようです。
そちらからの流入は無いに等しい(割合的に)ので正直どうでも良いです。

ホームページに情報を載せるということは、その情報がネットワークによって世界中に伝達されることを意味しており、そのことはホームページの作成者自身覚悟しているとみるべきだからです。リンクを張られて困るような情報ははじめからホームページには載せるべきではなく、また載せる場合であっても、ある特定の人に対してのみ知らせようと考えているときは、ロック装置を施してパスワードを入力しなければ見られないようにしておけばよいだけのことではないでしょうか。

https://www.cric.or.jp/qa/multimedia/index.html「Q12無断でリンクを張ることは著作権侵害となるでしょうか。」より

私は無断リンクに関してこの主張を支持しています。

「リンクしてほしくないなら不特定多数の利用するWeb上に公開するべきではない。記入した情報に責任を持たせるために公から見られるべきだ。」というものです。

ただし、リンクを貼る際の注意点は守っていただくようお願いします。

  1. はてなブログの仕様上URLが自動的に変更されることがあるのでリンク切れにならないようタイトルをつけることを推奨します。引用元としてリンクを置く場合は必ず引用要件を満たすようにしてください。
  2. imgタグにおいて直リンクはやめてください(srcで直接リンクを貼る行為)。必ず引用用件を満たした上、出典を明記し自分のサーバー内に画像を移して利用してください。引用要件にあるように正当な理由がない限り引用は認められませんのでご注意ください。画像が必要な場合は今後開設予定のアサカフリーのサービスを利用するか直接相談をしてください。
  3. iframeなどで埋め込むときは自分のコンテンツとの境界が分かるようにし、出典を明記してください。

長くなりましたがリンクに関しては以上

リファラースパムの増加

これが発生してこそ知名度が上がったようにも感じます。(迷惑なことには変わりがないけど)

リファラースパムはスパム広告の1種で、Googleアナリティクスなどのアクセス解析の機能を悪用したものです。アクセス解析には披リンクというものがありどのサイトからこのページに到達したのかが分かります(Google検索やYahoo検索、ブログからのリンクなど)。リンク元ページを広告ページにすることでアクセス解析をしているサイト運営者を取り入れようとするものです。

商売としては何も悪いことをしていないので法的には問題ないですが、Googleアナリティクスの特徴としてデータの改変はできないため不正な流入(リファラースパム)も永久にデータとして残ってしまいます。アクセス数を解析するときに水増しされた量のデータが表示されてしまいとても迷惑です。

特定URLからのアクセスをブロックしたりアクセス解析のカウント対象外にすることで対策はできますが、リンク元もURLを変更してしまうのでいたちごっこ状態になってしまい意味がないです。このブログの場合内容的に、海外からのアクセス(特にウクライナ)はすべてリファラースパムと割りきっています。


今後

今月中にやりたいことをまとめておきます。

1,フリー画像の頒布開始

気が早まってもう告知してしまいました。

当ブログでは時々、フリー画像を使用していました。単に、夜に記事を書いていてる影響で不足している画像があっても撮影にいけないためです。

その時、朝霞市の画像がなくかなり不自由に感じたので朝霞市内のフリー画像を頒布するページを作成します。

告知記事にあるように8月前半の運用開始を目指しています。やっとサーバーも決まり(スターサーバーの無料プランの予定)、素材も集まってきていますがまだまだ問題がたくさんあります。

  • 画像の検索機能の実装
  • 会員登録システムの実装
  • 利用者のアップロードシステムの導入

以上の3点がまだ実装のやり方がわかっていない状況です。無料サーバーが2GBまでしか利用できないため画像だけを保存するサーバー(超大手の会社の無料で使えるところ)とシステムのデータを管理するスターサーバーを分離させたため難易度が桁違いに上がってしまっています。

スターサーバーの2GBだけでは素材が収まりきらないのは目に見えてるので(既にオーバーしてるかも)、サーバーを分けるのは必須事項です。ですので、上の3点を実装しない静的サイトになる可能性もあります。

運営を開始してからサーバーなどを変える行為はあまり良くないので開始する前に慎重に検討しているところです。

2,aboutページの記述

はてなブログをやっていて最近気づいた機能です。

ブログURL/aboutでアクセスできるページで、はてなブログの中で唯一自由に編集できるページです。使わないのも勿体ないのでこのページを使って何かをしたいと思います。

今は適当にRSSを置いてますが不自然感が否めません。相互リンク集を置こうと考えたけど爆弾サイトと当たってこっちの評価が下がるとあれなので検討中。

3,技術ログのブログの作成

技術的な内容の記事やアクセス関連のブログ運営にまつわる記事を投稿するブログを作りました。こっちのブログのアクセスは見込んでいませんし、どちらかというとメモ程度の記事しか書くつもりはありませんが気になった方は見に行ってくれるとありがたいです。

途中で投げ出すかもしれませんが、、

↓記事数が少なすぎてレイアウトが崩れてるかもしれません。すいません↓





フォーム

そんなわけで6月のまとめは以上です。
個人的な問い合わせなどがあればページ下部のコメント欄または以下の問い合わせフォーム、メールへどうぞ。

フォーム
asakanow.hatenablog.com

メール
全てには返信しない場合があります。
asakanow@tutanota.com


最後までお読みいただきありがとうございます。

どんどん暑くなっていますが熱中症に気をつけてやっていきましょう!


以上