武蔵野号についての話

f:id:asakanow:20200302202332j:image

武蔵野線を走る武蔵野号という列車をご存じでしょうか?今回は武蔵野号についてまとめます。

 

歴史

1997年 高尾(八王子)-大宮間を運行開始

    当時の名称はこまちリレー

1998年 新幹線リレー号に名称変更

2001年 快速武蔵野号に名称変更

2002年 使用車両を115系に変更

2004年 土日休日の運用をホリデー快速武蔵野に変更

2007年 東所沢駅に停車するようになる

2010年 毎日運行の臨時列車だった武蔵野号が定期列車化

2010年 武蔵野線内全駅停車に変更

2010年 使用車両を205系、209系に変更

2014年 中央線内全駅停車に変更

停車駅の変遷

武蔵野号の停車駅の変遷です。こまちリレー号の時代から各ダイヤ改正ごとの停車駅をまとめました。




(year)

駅(新小平ー高尾は中央線)












西

















西




1997
2007
2010
2014

 

!

各列車の時刻表

武蔵野号は朝方と夕方に数本ずつ走っています。非常に本数が少ないため普段から常用する列車というよりたまたま時間が合った時に使うといった側面が強いです。

 

上り

平日ダイヤでは朝方は府中本町始発が2本、夕方は八王子始発が2本走っています。土休日は朝方に府中本町始発が1本八王子始発が2本あります。

0000000000000
始発駅
平日 土休日
府中 府中 八王 八王 八王 府中 八王 八王 八王
八王子 | | | | 1655 1844 0719 | | 0953 1656 1747
豊田 | | | | 1700 1849 0724 | | 0958 1701 1752
日野 | | | | 1703 1852 0727 | | 1001 1704 1756
立川 | | | | 1706 1855 0730 | | 1004 1707 1759
| | | | 1706 1856 0730 | | 1004 1708 1759
国立 | | | | 1709 1859 0734 | | 1007 1711 1802
府中本町 0735 0807 | | | | | | 0826 | | | | | |
北府中 0738 0810 | | | | | | 0828 | | | | | |
西国分寺 0740 0812 | | | | | | 0830 | | | | | |
0741 0813 | | | | | | 0831 | | | | | |
新小平 0744 0816 1715 1911 0744 0834 1013 1716 1808
新秋津 0750 0821 1720 1917 0749 0839 1018 1721 1813
東所沢 0752 0824 1723 1919 0751 0842 1021 1724 1816
0753 0825 1724 1920 0752 0843 1021 1725 1817
新座 0757 0829 1728 1924 0756 0847 1025 1729 1820
北朝霞 0000 0832 1731 1928 0759 0850 1028 1732 1823
0801 0832 1731 1928 0800 0850 1029 1732 1824
大宮 0815 0844 1745 1943 0812 0904 1040 1745 1836

下り

現行ダイヤでは大宮始発の下り全列車が八王子行きになっています。全日で朝方に1本夕方に2本走っています。土休日は平日より本数が少なくあまり需要がないことが見受けられます。


行き先
平日 土休日
八王 八王 八王 八王 八王 八王
大宮 0849 1847 2030 0853 1822 1952
北朝霞 0902 1907 2042 0907 1834 2004
0903 1908 2043 0907 1835 2004
新座 0906 1911 2046 0911 1838 2008
東所沢 0910 1914 2050 0915 1841 2012
0911 1915 2050 0918 1842 2012
新秋津 0914 1919 2054 0923 1846 2015
新小平 0920 1924 2059 0930 1851 2021
国立 0930 1931 2109 0930 1901 2028
立川 0932 1935 2112 0933 1904 2031
0933 1936 2113 0933 1905 2031
日野 0936 1939 2117 0937 1908 2035
豊田 0939 1942 2120 0940 1911 2038
八王子 0944 1947 2125 0945 1916 2043
西国分寺 | | | | | | | | | | | |
| | | | | | | | | | | |
北府中 | | | | | | | | | | | |
府中本町 | | | | | | | | | | | |

 

各列車の乗車ホーム

・大宮駅

 大宮行きの列車は一番新幹線よりの11番線に到着します。11番線は普段高崎線宇都宮線の発着するホームです。到着後列車は回送となります。

大宮始発の列車は京浜東北線ホームの横にある3番線から発車します。3番線は普段上野東京ライン湘南新宿ラインの発着するホームです。列車は8両で到着するためホーム端には停車しません。

北朝霞~府中本町

各方面の列車の発着するホームに到着します。

・国立

 国立駅では大宮行きの列車は列車の待避に使用される2番線の中線に入線します。八王子行きは中央線八王子方面の列車が使用する1番線に入線します。

・立川

 八王子行きは6番線、大宮行きは3番線から発着します。

・日野、豊田

 各方面の列車の発着するホームに発着します。

・八王子

 大宮行きの列車は3番線のホームから発車します。3番線は八王子駅で列車の折り返しをするホームです。列車は約20分ほど前からホームに止まっています。

 

武蔵野号の利便性

 

武蔵野号は東北本線武蔵野線、中央線を走行するため他路線の遅延に敏感です。実際に中央線の遅れにより東所沢~八王子の区間が運休になることがよくあります。そのため定時運行の信頼性が高くありません。

また、速達性が高いのに本数が無さすぎるため手軽に使える列車とは言えません。

以上のことより利便性がそれほど良くないのが実情であると言えます。

 

武蔵野号の今後

武蔵野号は北朝霞から大宮にかけて貨物線を走行します。貨物線の中に駅を設け武蔵野号を20分に1本ほどの頻度で走らせる案があります。駅の建設想定地付近の住民は貨物線の旅客化を希望していますが武蔵野線の車両が不足していることなどの理由により実現される可能性は低いです。また武蔵野西線の日中の乗車率は非常に低いのも原因のようです。

現在の武蔵野号は本数がとても少なく使いづらいものです。武蔵野号の高頻度運行化は大宮~北朝霞の輸送を大きく変えてくれることでしょう。高頻度運行化には期待したいところです。

 

 

編集後記

普段ならこんなことは書きませんがこの記事の執筆にかかった時間が普段の10倍ほどあるので書きたいと思います。f:id:asakanow:20200302201328j:image

まず表がかけないことにイラつきました。しょうがないのでhtmlで記述しました。htmlはある程度習得しているので問題ありませんでしたが大半の時間がこれに費やされました。それにhtml編集のページが不安定すぎます。なんでコピペするのに分単位で時間がかかるのでしょう?と悪口はここまでにしておいて、、

今回の記事が意外とまともなものになってほっとしています。でも、3月14日からのダイヤ改正でまた書き直さなければいけません。こりゃ困った。

 

 

 

 

 

以上

ではまた~